予約した振込みが残高不足で振り込みができていませんでした。当日中に入金すれ...
残高不足となった場合は、お取引はなかったものとなります。 資金をご準備いただいた後に再度振込の操作を行ってください。 詳細表示
ご利用のパソコンがウイルスに感染もしくは感染の疑いがある場合、不正送金等の被害を防ぐため至急当金庫までご連絡ください。 おかしんビジネスダイレクトの利用停止手続きを行います。 また、契約者IDやパスワード等が外部流出している可能性が高いため、現在の契約は一度解約して再契約していただく必要がございます。 詳細表示
各サービスの利用可能時間についてはこちらをご確認ください。 詳細表示
事前にお届けいただいたご利用口座から当金庫所定の官庁、企業、自治体など収納機関に対して税金・各種料金の払込みが行えます。 詳しくは、「Pay-easy(ペイジー)」のホームページをご覧ください。 詳細表示
収納機関の請求内容および払込み結果などにつきましては、直接、収納機関にお問合せください。 なお、入出金明細照会や取引履歴照会等でも払込み結果をご確認していただけます。 詳細表示
管理者の開通確認の操作方法が分りません。(ID・パスワード方式)
~開通確認時にご準備いただくもの~ 1. 「お客さまカード」 2. 「登録用暗証番号(※)」 (※登録用暗証番号とは、ビジネスダイレクト申込時に届け出ていただいた4桁の数字です) 開通確認の操作方法は以下のとおりです。 ① おかしんビジネスダイレクトのトップページを開き、「管理者ログイン」をクリッ... 詳細表示
管理者メニューより利用者の暗証番号を変更することが可能です。 操作は以下のとおりです。 ① 管理者メニューで、「ご契約先管理情報変更」から「利用者情報登録/変更」をクリックします。 ② 利用者情報を変更する利用者の「選択」欄にチェックを入れ、「変更・登録抹消・各種設定・利用者ワンタイムパスワ... 詳細表示
利用中止状態とは、管理者が「管理者用の各種暗証番号」等について一定回数誤入力を繰り返された場合に発生します。また、発生時にはセキュリティのため利用者を含めた本サービス全体のご利用ができなくなります。 再びサービスを開始する場合は、所定の依頼書をご提出後、開通確認にて「ご契約先暗証番号」および「ご契約先確認暗証番... 詳細表示
インターネット上でのセキュリティを確保するためには、セキュリティ対策ソフトの導入、OSやブラウザのアップデートの実施等、パソコン上での十分な対策が必要です。さらに、本サービスでは、以下の7点のセキュリティ対策を行っておりますので、安心してお取り引きしていただけます。 1.ご契約先IDと利用者IDでお客様を特... 詳細表示
トークンの登録方法やワンタイムパスワードの操作方法がわかりません。
以下から登録方法と利用方法をごご覧ください。 ・ハードウェアトークンをご利用の方はこちら ・ソフトウェアトークンをご利用の方はこちら 詳細表示
147件中 101 - 110 件を表示