11回連続で誤入力されますとセキュリティのためワンタイムパスワードがロックされます。 また該当の利用者のみ利用中止状態となり、一時的に本サービスをご利用いただくことができなくなります。 解除方法についてはこちらをご確認ください。 詳細表示
EDI情報とは何ですか?また、文字数の制限や禁則文字などはありますか?
EDIとは「Electronic Data Interchange:電子データ交換」の略で、企業間の取引に関する情報を、当事者間の取り決めに従って通信回線を介しコンピュータ間で交換するシステムのことです。 資金移動先との取り決めにより、必要に応じて設定してください。 また、入力できる文字は半角文字(カナ大... 詳細表示
総合振込の1件あたりの振込手数料は以下のとおりです。 手数料種類 当金庫同一支店 当金庫本支店 他行 振込手数料 3万円未満 無料 無料 275円 3万円以上 無料 無料 440円 詳細表示
インターネット上でのセキュリティを確保するためには、セキュリティ対策ソフトの導入、OSやブラウザのアップデートの実施等、パソコン上での十分な対策が必要です。さらに、本サービスでは、以下の7点のセキュリティ対策を行っておりますので、安心してお取り引きしていただけます。 1.ご契約先IDと利用者IDでお客様を特... 詳細表示
パソコン変更の手続きを知りたい(おかしんビジネスダイレクト)
パソコン変更について当金庫への手続きは必要ありません。 ただし、電子証明書方式をご利用されていた場合は、パソコンの修理、ブラウザまたはOSの再インストールを行った場合は、電子証明書が失われます。その際は、電子証明書の再発行の手続が必要です。詳しくは以下をご覧ください。 管理者の電子証明書が失われた場合 ... 詳細表示
予約した振込みが残高不足で振り込みができていませんでした。当日中に入金すれ...
残高不足となった場合は、お取引はなかったものとなります。 資金をご準備いただいた後に再度振込の操作を行ってください。 詳細表示
管理者の開通確認時に入力する「ご契約先ID」と「ご契約先暗証番号」はどの番...
開通確認時に入力する「ご契約先ID」と「ご契約先暗証番号」は以下のとおりです。 ①「契約者ID(利用者番号)」 お客様カードに記載された「契約者ID」または「利用者番号」を入力します。 ②「ご契約先暗証番号」 「おかしんビジネスダイレクト新規申込書(お客様控)」に記載された4桁の「登録用暗証番号」を入... 詳細表示
資金移動の取扱時間は以下のとおりです。 ご利用時間 月曜 火~金曜 土曜 日曜 当日扱い 7:00~21:00 7:00~21:00 7:00~21:00 8:00~21:00 予約扱い 7:00~24:00 0:00~24:00 0:00~24:0... 詳細表示
管理者で使用する「ご契約先暗証番号」と「ご契約先確認暗証番号」の変更はできません。 当金庫所定の各種依頼書にご記入・ご捺印いただき、当金庫にて上記2種類の暗証番号を初期化いたしますので、大変お手数をおかけしますがお取引店または下記までご連絡ください。 ※初期化にはロックをかける必要がございます。その間... 詳細表示
■予約扱いの場合 以下の操作方法で、取消したい取引を資金移動予約日の前日(前日がサービス休止日の場合、直近のサービス利用可能日)までに取消してください。 ①利用者メニューで、「オンライン取引」→「資金移動結果照会・取消」をクリックします。 ②照会種別で「予約取消」を選択し、資金移動日付を指定しま... 詳細表示
147件中 31 - 40 件を表示