メイン口座と別の支店の口座であっても同一名義であれば登録はできますか?
同一名義なら別の支店の口座を含め、最大5口座(普通預金)までご登録いただけます。 詳細表示
住所・電話番号変更、口座振替の申込み、定期預金の預入れ・解約、アプリ定期積金の開設・解約、キャッシュカードの紛失のお届けなどをご利用いただけます。 ※定期預金の預入れ・解約はアプリ通帳口座をお持ちの方のみ利用可能です。 詳細表示
口座登録の操作時、ご入力いただいた「生年月日」が当金庫へのお届け内容と相違しております。 詳細表示
アプリ定期預金の預入れは以下いずれかに該当する場合ご利用いただけません。 ・未成年の場合 ・犯罪収益移転防止法にかかる本人確認がお済みでない場合 ・おかしんインターネット支店(支店番号101)の場合 詳細表示
ダウンロードした入出金明細を公的機関等に提出することはできますか。(アプリ通帳)
ダウンロードした入出金明細(CSVファイル)を、お客様ご自身が紙に印刷するなどして、公的機関等に提出することはできます。 ただし、CSVファイルに「口座番号」「口座名義」「口座の金庫名(岡崎信用金庫)」「口座の支店名」は表示されないため、提出書類として認められない場合がございますので、あらかじめご了承ください。... 詳細表示
あります。以下の条件すべてに該当する場合、ご利用いただけます。 ・当金庫で初めて口座を開設される方(口座をお持ちでない方) ・日本国籍の方 ・年齢が18~65歳の方 ・口座を個人でご利用の方(事業用途ではお使いいただけません) ・現在お住まいの住所が記載された運転免許証またはマイナンバーカードをお持ちの... 詳細表示
アプリ通帳の口座は、原則、ATMにてお手続きいただけます。お手続きにはキャッシュカードをご使用ください。 店頭でのお手続きをご希望の場合は、キャッシュカードまたは、おかしんアプリの画面のご提示が必要です。お取引内容によっては、ご印鑑や本人確認書類の提示が必要となる場合があります。 ※ご印鑑登録をされて... 詳細表示
本人確認書類、顔写真の撮影がうまくできません。(アプリ口座開設)
お手数をおかけいたしますが、撮影時に表示される案内に従って再度お手続きください。本人確認書類を撮影の際は、黒っぽい背景の平らな場所に券面を置き、表面が反射しないようにご注意ください。 詳細表示
メイン口座とサブ口座の入れ替えは、アプリを初期化する必要があります。 アプリの初期化はこちらをご覧ください。 詳細表示
アプリ通帳の主な機能は以下の通りです。 ①最大10年分の入出金明細を表示 ②アプリ定期預金の預入れ、解約 その他の機能や詳細につきましては、こちらをご確認ください。 ※アプリ通帳の機能であるアプリ定期預金の預入れは、一部のお客さまでご利用いただけません。詳しくはこちらをご覧ください。 詳細表示
85件中 41 - 50 件を表示