資金移動では、データ作成と送信を行う利用者を分けることはできますか?
資金移動では、データ作成と送信を分けることはできません。 なお、ファイル伝送では、データ作成(登録)→承認→送信に分けることが可能です。 詳細表示
総合振込では入れられません。 ご希望の場合は資金移動をご利用ください。 詳細表示
お申込書をご提出いただいた約2~3週間後、当金庫よりお申込み時のご住所へ「お客様カード等」をご郵送いたします。お受取後から本サービスについてご利用いただくことが可能となります。 詳細表示
セキュリティの観点によりEメールアドレスのご登録が必要となるため、ご利用いただくことはできません。 詳細表示
電子証明書方式をご利用されている場合、修理時におけるOSやブラウザのリセット(初期化)ならびに再インストール等により、取得されていた電子証明書を削除されてしまった可能性があります。つきましては、電子証明書の再発行と取得操作が必要になります。 管理者における電子証明書の再発行と取得操作についてはこちらをご確認くだ... 詳細表示
利用者の削除は以下のとおりです。 ①管理者メニューより、「ご契約先管理情報変更」→「利用者情報登録/変更」の順にクリックします。 ②「該当利用者の選択」→「変更・登録抹消・各種設定・利用者ワンタイムパスワード」→「登録抹消」の順に操作を行ってください。 ※電子証明書をイン... 詳細表示
土・日・祝日を指定日とする予約振込を行うことはできません。 詳細表示
サイクル番号は自動採番となっております。 受信前に送信を行っていた時などは、自動採番ではサイクル番号エラーが発生する場合がございます。 その際は、送信・受信回数に関係なく、「01」を入力してください。 ※サイクル番号は、「通信結果報告書」で確認できます。 詳細表示
詳しくはこちらの「サービス内容・ご利用時間」の「収納サービス(税金・各種料金の払込み」をご覧ください。 ※収納機関の取扱時間の変更などにより、当金庫の利用時間内であっても取扱いできない場合があります。 詳細表示
変更できません。変更する場合は、一度解約のうえ、新たにお申し込みください。 詳細表示
147件中 21 - 30 件を表示