表示できません
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 61
  • 公開日時 : 2022/05/16 07:00
  • 印刷

インターネット上のセキュリティが心配なのですが?

回答

インターネット上でのセキュリティを確保するためには、セキュリティ対策ソフトの導入、OSやブラウザのアップデートの実施等、パソコン上での十分な対策が必要です。さらに、本サービスでは、以下の7点のセキュリティ対策を行っておりますので、安心してお取り引きしていただけます。

1.ご契約先IDと利用者IDでお客様を特定
ご契約先IDとは、本サービスをご利用の都度、確認させていただく11桁の番号です。口座番号とは別のお客様固有の番号であり、この番号によりお客様を特定いたします。また、利用者IDとはお客様の各利用者ごとに設定していただく半角英数字1~30文字の番号であり、この番号によりお客様の各利用者を特定いたします。

2.7つの暗証番号を確認
本サービスをご利用いただく際には、お取引の内容に応じて、以下の暗証番号を入力していただき認証を行います。
 (1)ご契約先登録用暗証番号(お申込時の暗証番号)
 (2)ご契約先暗証番号(管理者のログイン用暗証番号)
 (3)ご契約先確認暗証番号(管理者の確認用暗証番号)
 (4)利用者暗証番号(利用者のログイン用暗証番号)
 (5)利用者確認暗証番号 (利用者の確認用暗証番号)
 (6)確認用パスワード(管理者のログイン時のパスワード)
 (7)トークン式ワンタイムパスワード

3.256ビットSSLに対応している暗号通信方式を採用
SSLとは、インターネット上でデータ通信を行う際に利用される暗号通信方法の1つです。本サービスでは、そのなかでも、現時点でもっとも解読が困難といわれている256ビットに対応したSSL方式を採用しておりますので、インターネット上でのお客様との情報のやりとりは安全に行われます。

4.Eメール通知機能を採用
ご契約先情報の変更などセキュリティにかかわる操作がなされた場合、登録されているEメールアドレスへ操作が行われたことを通知するEメールを送信いたします。

5.セキュアメールの採用
Eメールに電子証明書を利用した電子署名を付与します。(セキュアメールIDを導入。)メールの送信元の実在性、および電子メールの内容が通信途中で改ざんされていないことの確認ができ、フィッシング対策として有効です。

6.自動終了方式を採用
一定時間以上、端末の操作をされずに放置されますと、自動的にシステムを終了させていただく「自動終了方式」を採用しています。

7.電子証明書方式を採用
当金庫が提供する電子証明書をご利用のパソコンに取得していただくことにより、本サービスにログインできる
パソコンを限定する本人確認方式です。電子証明書についてはおかしんビジネスダイレクトQ&Aにて、様々な質問にお答えしております。こちらからご参照ください。なお、電子証明書のお申込みはお客さまの任意となります。

アンケート:ご意見をお聞かせください

表示できません