おかしんアプリの「残高確認」の「◆◆アプリ通帳のお申込みはこちら◆◆」よりアプリ通帳のご登録を行えます。 また、おかしんアプリの口座登録時に「続けて通帳レス登録」を選択した場合もご登録を行えます。 詳しい登録方法はこちらをご確認ください。 詳細表示
アプリ通帳の口座から公共料金などを引き落とすことはできますか?
引き落としをすることができます。 引き落としの設定には所定のお手続き(口座振替依頼書の提出等)をお願いいたします。 【アプリ通帳の口座に印鑑を登録していない場合】 事前にご印鑑の登録が必要となります。キャッシュカード、ご印鑑、顔写真付き本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード)をお持ちの... 詳細表示
紙通帳はご使用いただけなくなります。 店頭やATMではキャッシュカードを使用してお手続きください。 アプリ通帳には、紙通帳に記帳済の明細は表示されません。お手元の紙通帳は必要に応じて保管してください。 詳細表示
アプリ通帳では最大10年分の入出金明細をご覧いただけます。 アプリ通帳でご覧いただけるのは、アプリ通帳にご登録いただいた日以降の入出金明細です。 また、紙通帳からアプリ通帳に切り替えた場合、紙通帳に未記入であった前日までの入出金明細は切替え日の翌々日よりアプリ通帳に表示されます。 詳細表示
おかしんアプリの「残高確認」の利用時間と同様になります。 詳しくはこちらをご確認ください。 詳細表示
アプリ通帳で確認できるのは、以下の定期預金のみです。 ・アプリ定期預金で預入れした定期預金 ・アプリ通帳登録をした総合口座に組み入れられていた定期預金 詳細表示
アプリ定期預金での取引をしましたが、通知メールが届きません。
以下の原因の可能性があります。 ●メールアドレスが相違しているの場合 おかしんアプリのホーム画面>アプリ設定>設定>メールアドレス変更より、現在ご登録いただいているメールアドレスを確認いただき、正しいメールアドレスを再登録してください。ただし、通知メールの再送はできませんので、アプリ定期預金の... 詳細表示
キャッシュカードの表面にてご確認いただけます。 また、アプリ通帳の利用口座一覧でもご確認いただけます。 詳細表示
アプリ通帳の口座は、原則、ATMにてお手続きいただけます。お手続きにはキャッシュカードをご使用ください。 店頭でのお手続きをご希望の場合は、キャッシュカードまたは、おかしんアプリの画面のご提示+ご印鑑が必要です。お取引内容によっては、本人確認書類の提示が必要となる場合があります。 詳細表示
アプリ通帳の画面の左上にある「定期」ボタンをタップするとご確認いただけます。 詳細表示